プラれ場公開日①
おはようございます。三十路です。
さて公開時間直前に全てのレイアウトが完成させたぺたぞうさんと三十路。細かいところを今回からご紹介していきます。

左側のタワーにはガーター橋4連。

タワーを通り抜ける高架トンネル2連。

モノレールは湘南モノレールレッドラインとブルーラインを演出しその上にはリニアモータ化―が走ります。立体交差橋とアーチ橋がポイント。
正面から。


曲線橋、高架トンネルを抜けられるようになっています。

タワーはちょっと無理やり感はあるけどこれもカッコ良いです。

三十路を苦しめたタワーを抜ける複線。下にはタワーに組み込まれた自動乗換駅。

ぺたぞうさんの1番のお勧めポイント。坂を上る湘南モノレールが秀逸。

ゴールに近づく最大のポイント。

電車待ちをする名鉄モ。しかし隣を走行するルートを走る電車はなく名鉄モはこの後なかなか発車できないという事件が起こるとはこの時知る由もありませんでした。


湘南モノレールは2つとも元気に走ってました。

右側展示タワーの最上部にはディズニーリゾートライナー(通常版)が走ります。これはちびぺたさんのセレクト。
少し長くなってしまったので次回に続きます。
それでは。
さて公開時間直前に全てのレイアウトが完成させたぺたぞうさんと三十路。細かいところを今回からご紹介していきます。

左側のタワーにはガーター橋4連。

タワーを通り抜ける高架トンネル2連。

モノレールは湘南モノレールレッドラインとブルーラインを演出しその上にはリニアモータ化―が走ります。立体交差橋とアーチ橋がポイント。
正面から。


曲線橋、高架トンネルを抜けられるようになっています。

タワーはちょっと無理やり感はあるけどこれもカッコ良いです。

三十路を苦しめたタワーを抜ける複線。下にはタワーに組み込まれた自動乗換駅。

ぺたぞうさんの1番のお勧めポイント。坂を上る湘南モノレールが秀逸。

ゴールに近づく最大のポイント。

電車待ちをする名鉄モ。しかし隣を走行するルートを走る電車はなく名鉄モはこの後なかなか発車できないという事件が起こるとはこの時知る由もありませんでした。


湘南モノレールは2つとも元気に走ってました。

右側展示タワーの最上部にはディズニーリゾートライナー(通常版)が走ります。これはちびぺたさんのセレクト。
少し長くなってしまったので次回に続きます。
それでは。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://misoji8.blog.fc2.com/tb.php/308-1fb3330f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)